10月29日開催 国際シンポジウム: グローバルな物語としての「パチンコ」-「在日」の表象と植民地主義の記憶 (申し込みは10月26日正午をもって締め切りました)
国際シンポジウム グローバルな物語としての「パチンコ」−「在日」の表象と植民地主義の記憶 ...
2022年度 ミャンマーを知る市民講座-民主主義のための連帯-
2021年2月1日にミャンマーで国軍によるクーデターが発生してから1年半が経ちました。202...
2022年度日韓連帯市民講座の受講者募集について
東アジアメディア研究センター主催の2022年度日韓連帯市民講座の受講者募集を開始しました。 ...
Webサーバーの停止について
サーバーメンテナンスのため、以下の期間、本Webサイトは利用できなくなります。 ・サービス...
渡邉浩平教授の著書『第七師団と戦争の時代 -帝国日本の北の記憶-』出版のお知らせ
東アジアメディア研究センター所属の渡邉浩平教授による『第七師団と戦争の時代 -帝国日本の北の...
城山英巳教授の著書『マオとミカド 日中関係史の中の「天皇」』出版のお知らせ
東アジアメディア研究センター所属の城山英巳教授による『マオとミカド 日中関係史の中の「天皇」...
ブックレット『新たな時代の<日韓連帯>市民運動』出版のお知らせ
東アジアメディア研究センターが2020年に行った「日韓連帯フォーラム」の内容をまとめたブック...
『ポストコロナ時代の東アジア 新しい世界の国家・宗教・日常』出版のお知らせ
東アジアメディア研究センターでは今年4月、6月、7月の3回にわたりウェビナー「ポストコロナ時...
下郷沙季さん(学術研究員)の北朝鮮旅行記が北海道新聞に掲載されました
東アジアメディア研究センターの学術研究員、下郷沙季さんが昨年10月に個人旅行で北朝鮮を訪れ、...
渡邉浩平教授「「北鎮」の墓碑銘」ウェブ連載開始のお知らせ
渡邉浩平教授による連載「「北鎮」の墓碑銘:第七師団第二十五聯隊の記憶」が、白水社のWEBマガ...