2023年度日韓連帯フォーラム 第1回「ラムザイヤー論文の歴史歪曲と文化的レイシズム」
2020年以降、日本軍「慰安婦」制度や関東大震災における朝鮮人虐殺を正当化し、在日コリアンや...
シンポジウム「"越境ジャーナリスト"が見た中国、日本、アジア」開催のお知らせ
シンポジウム「“越境ジャーナリスト”が見た中国、日本、アジア」 「さいはて」から中国、日本...
「中国ソーシャル・メディア研究の今-理論と方法の接合を目指して-」開催のお知らせ
「中国ソーシャル・メディア研究の今-理論と方法の接合を目指して-」開催のお知らせ 【日時】...
2022年メディア・アンビシャス 大賞表彰式 開催のお知らせ
2022年メディア・アンビシャス 大賞表彰式 ☞【2022年メディア・アンビシャス 大賞表...
ワークショップ「戦後補償運動と日韓連帯」
ワークショップ「戦後補償運動と日韓連帯」 本ワークショップは、戦後補償運動を日本の市民社会...
講演会「隙間から光: 台湾人ジャーナリストが見る中国メディアの変容」
習政権樹立後十年の間に、モバイルデータ通信の普及とともに勃興してきたニューメディアに対する中...
第5回ミャンマーを知る市民講座「ミャンマーの抵抗運動への日本人の連帯」
在日ミャンマー人のグループが続々と設立され活動する中で各地の日本人による支援グループも数多く...
講演と座談「夕張 炭鉱の歴史と記憶 夕張鹿之谷ゼミナール100回記念」の開催
2022年12月3日(土) 13時30分-17時00分 ※開場13時 場所:北海道大学国際広...
第4回ミャンマーを知る市民講座「日本各地のミャンマー民主化運動」
クーデター後、日本に住むミャンマーの人びとが立ち上がり、各地でグループをつくってさまざまな運...
2022東アジア平和国際学術会議ー戦争暴力による補賠償及びトラウマの治癒
2022東アジア平和国際学術会議 戦争暴力による補賠償及びトラウマの治癒 【開催日時】20...