【終了/YouTube視聴可】ウェビナー「ポストコロナ時代の東アジア③ 新型コロナウイルスと変容する社会」のご案内
コロナ危機は新しい生活様式の標準を再編し、それをめぐる確執も顕在化しつつあります。しかし現...
ウェビナー「コロナの情報倫理:伝統メディアとソーシャルメディアの共存時代の考え」のご案内/<新冠疫情的信息伦理:传统媒体和社交媒体共生时代的思考>
伝統メディアとソーシャルメディアが共存する現代は、フェイクニュースやデマの拡散が世界的に問題...
【終了/Youtube視聴可】ウェビナー「ポストコロナ時代の東アジア② コロナ時代にみる東アジアの信仰の姿」
「ポストコロナ時代の東アジアとメディア」をテーマにしたウェビナーの第二弾は、新型コロナウイル...
【終了/Youtube視聴可】緊急座談会(ウェビナー)「ポストコロナ時代の東アジア~新しい世界のコミュニケーション~」
〈概要〉 新型コロナウイルスの感染拡大で、ヒト・モノ・カネの移動と拡張を続けた世界が一瞬にし...
【中止】シンポジウム「5G時代の中国ネット強国戦略ー北海道の地域振興への示唆ー」
★2020年3月27日(金)に予定していたシンポジウムは、新型コロナウイルスによる感染症の拡...
講演会「北朝鮮を行く Ⅲ」のご案内
「北朝鮮を行く Traveling North Korea」の第三弾を開催します。 近年、北...
【終了報告】北海道大・済州大共同セミナー「観光の影/影の観光」
北海道大学と韓国・済州大学校の共同セミナー「観光の影/影の観光―済州・北海道のオーバーツーリ...
講演会「北朝鮮を行く Ⅱ」のご案内
今年3月に続き、講演会「北朝鮮を行く」を開催します。 今回は『朝鮮に渡った「日本人妻」―60...
国際シンポジウム「ソーシャルメディア時代における ジャーナリズムの再編」
デジタルなどのテクノロジーを使えば誰でも「記者」になれる時代。インターネットが人々にとって重...
シンポジウム<美麗島事件と光州事件からみる「アジア連帯」>のご案内
日本の社会運動がアジアへ目を向けていった時代―― 2019年は、国際的に注目を集め台湾民主化...